アカデミック雑談会 (Academic Dialogue Networks)

多分野の人とアカデミックな対話を触媒にした定期的なつながりの場

<第3回 アカデミック雑談会 in Tokyo>

・日時:2017年6月11日 12:00-14:30

・場所:東大

・参加者:12名

・分野:人工知能、IT、建築、外交、経営、人事、経済など

参加された皆様、お忙しいところありがとうございました!

たくさんの方にご参加いただき、主催者としては嬉しい限りです。

会の初めに運営の方から(諸先輩方には釈迦に説法かと思いつつも)心構えとして「相手と真摯に向き合い、理解・説明を諦めないこと」をお伝えしました。不慣れなテーマにも粘り強く耳を傾けることが、多様なバックグラウンドを持つ方々と話をする際には肝になると、考えています。

感想として
・話が多岐にわたるのが思考を広げるのに役立った。
・いろいろな分野でのデータ、因子、評価方法などを教えてもらえて、とても有意義でした。
・とても楽しかった。社会人と学生のつながりから、次の未来の話ができて勉強になった。
・自由意思などについて話せて良かった。
機械学習自体の理解もその応用範囲もよく知りたくなった。
などを頂きました。

今までとは少し違う方向へ目を向ける”きっかけ”となるような、楽しくかつ真剣 (serious fun) な対話になったのではないかと思います。

今後も月1を目安に定期的に開催していきたいと考えております。

今日参加された方はぜひリピートして頂きたいですし、「都合がつかなかった…」「ハードル高そうだから…」という方も、少し覗きに来てくだされば幸いです。

 

(イナダ)