共同主催者のサカイです。
お集まりの皆さま、アカデミックな時間をありがとうございました。
私は久々に参加したアカ談でした。率直に面白い人が多いと思いましたし、あと(多くの人にとっての)母語で濃い内容の雑談ができる場は貴重だな、と思いました。再来月も開催される予定ですので、奮ってご参加ください。
(写真撮り忘れました、、)
―――
Day1は9人、Day2は6人の参加でした。
所属は理学部、農学部、情報学研究科、経済学研究科、法学研究科、教育学研究科、エネルギー科学研究科、公共政策大学院、工学研究科など幅広く、社会人の方もいらっしゃいました。
またB2からD2まで、学年という点でも多様性のある会になったのではないかと思います。
・自己紹介より
関心の変遷
<始点><現在>
宇宙 昆虫の求愛行動
冤罪 社会・人・モノの共生
太宰治 アフリカの現状
医学部 ゲーム市場
アニメ 競馬
経済学 モデリング全般
読みのメカニズム プログラミング
ミクロ経済学 プラットフォーム(場づくり)企業
ブータン 英語
マーケティング グロースハック
地理 不飽和土
本1冊
恋する昆虫図鑑
群衆の叡智
ひらがなで読めばわかる日本語
Democracy, Socialism, and Capitalism
京大変人講座
科学とモデル・シミュレーションの哲学入門
ネットワークプロトコル
センスは知識からはじまる
誰がこれからのアニメをつくるのか?
土木学会誌
・ふりかえりより
Q1 話をしていて思ったこと・考えたこと・気づいたこと・疑問に思ったこと
将来何を究めるかばかり気にしていたが、自分がやりたいことの中でどうポジションをとるかも大事なんだなあと
技術と人の関係について。AIと従前の技術の差などを考えないといけない。刑罰のあり方は皆興味を持ってくれて楽しかった
自分が本当に単純な人だなと思いました。理系の研究法が結構面白かった
法・経済学は知らないことが多いのでもう少し勉強したい
法学と経済学で考え方の基準は異なるなーと考えた
発言のバランス
他の分野の人と話をするのが久々だった
関心の変遷について、「なぜ」を聞くことでその人ならではの分野・対象の理解に触れられておもしろかった
経済学的な指標の作成の難しさを感じた
他分野の研究の考え方やデータに対する扱いが異なり面白かった
スパコン業界に興味ができた
特に気になったのはコンピュータの並列演算の話。疑問とかは無いけどもっと聞きたい
Q2 明日からしたいこと
ちゃんと学部の勉強をしようと思いました
もう少し本を読む
他の人にすすめるような本がないなと思い、本を読もうと思った
一般教養をもう少し身につけねば
修士論文への取り組み
研究
「汚職」をどうやって測っているのか調べよう
バドミントン
FPGAがほしい…
プログラミング
レジュメ作ります。月曜発表です
研究室の仕事が残っているので日曜出勤します
Q3 今日の会へのコメント
普段関わらない世界の人と会えて新鮮でした
楽しかった
面白かった
いつも聞けない法・経済の話を聞けて興味深かった
最初の自己紹介は3分でタイマーをセットしたらいいかなー
目的として知識の吸収があるのか、人となり・スタンスの交流にあるのか
久々だった。率直に面白い人が多いなと思った。非常に貴重だなと思った
Day1よりも人数が少なくて濃い話ができた
クラスターの話に興味をもってもらえて良かった
普段と違う人と話すのが楽しかったです
ルネで食事以外のことをやっている人が多い
時間が足りない。柔軟に他の会話に参加して色々と話を聞けるようにしたい
(サカイ)